【ゼンハイザー GSP 600】イヤーパッドは裂けやすい?!一定期間使用後の状態と交換方法を解説します。

当ページのリンクには広告が含まれています。
GSP600 earpads repair

※あくまで交換時の参考となる様に本記事を書いています。

「本記事通りにしたのに壊れた」や「破れた」等の故障・破損については責任を負えませんので、イヤーパッドの交換やヘッドセットの分解などは自己責任でお願いいたします。

どうもジジローです^ ^

僕がPS4でゲームをする際に使用しているゼンハイザーの「GSP 600」というゲーミングヘッドセットについて、あんまりよろしくない情報があるみたいです。それが・・・

「イヤーパッドがすぐ裂ける」・・・・恐ろしや((((;゚Д゚)))))))

商品のレビューページ等でたまに見かけるんですが、イヤーパッドの縫い目の部分がほつれたり、裂けたりするらしんですよね。

大体半年から一年経たないくらい、早いと3ヶ月位で「裂けた」とかもあるみたいです。

「GSP 600」って安い製品じゃないし、そもそも安くても自分の愛着のあるデバイスが壊れるのって嫌ですよね( ;∀;)

そこでこの記事では、僕の使用しているゼンハイザー「GSP 600」のイヤーパッドの状態や、裂けてしまった際にどうしたらいいのか?について調べてみましたので、購入を検討している方や、不幸にもイヤーパッドが破れてしまった方は参考にしてみて下さい。

動画でも解説しています。

目次

使用環境

f:id:jijiro06:20200229231550j:plain

まずは簡単に僕の使用環境等についてまとめます。

①使用期間

▶︎2019年9月〜2020年2月(約半年)

②使用時間

▶︎平日は約1時間程度(毎日ではない)
▶︎土日は平均3〜4時間程度

③接続デバイス

▶︎PS4
▶︎Astro MixAmp Pro TR
▶︎たまにMacBook Pro(動画鑑賞)

基本的には土日メインにプレイするエンジョイゲーマーなので、ヘッドセットの総使用時間はそこまで長くないかと思います。

現在のイヤーパッドの状態

現在僕が使用している「GSP 600」のイヤーパッドの状態を見ていきたいと思います。

外観

左側

※ケーブルは撮影の為外してあります

f:id:jijiro06:20200301220207j:plain
f:id:jijiro06:20200301220219j:plain
f:id:jijiro06:20200301220310j:plain

右側

f:id:jijiro06:20200301220352j:plain
f:id:jijiro06:20200301220436j:plain
f:id:jijiro06:20200301220440j:plain

今の所僕が所有しているヘッドセットのイヤーパッドに裂けているとか、裂けそうだなといった部分は見当たりませんでした。(ホッとしましたw)

普段はあまりマジマジと見る部分ではないですが、あらためて見てみるとやっぱり質感高いなと感じますね。ゼンハイザー GSP 600 最高!

裂けてしまったら・・・

f:id:jijiro06:20200301230303j:plain

不運にもイヤーパッドが裂けてしまった場合は、自分でイヤーパッド部分のみを交換できる様になっています。

「GSP 600 イヤーパッド」で検索すると、ゼンハイザーの純正交換用の物からサードパーティー製(非純正品)の物までみつける事が出来ると思います。

価格の方もまちまちで、ゼンハイザーの純正品で6,000円(2020.3.1現在Amazon出品価格)になっていて、その他安い物だと1,500円前後から購入出来る物もあるようです。

純正品以外の製品を購入した方のレビューを見てみると、「純正品に比べてクッションの厚みが薄いものの、つけ心地に大きな変化は感じない」といった意見などもあるようなので、これといって純正品にこだわらない方出費を抑えたい方は検討してみるのもありだと思います。

ゼンハイザー純正交換用イヤーパッド クッション

交換方法

実際に交換する手順について説明していきます。

外し方

STEP
イヤーパッドの内側に指をいれる
f:id:jijiro06:20200301222724j:plain

※内側のメッシュ部分(ゼンハイザー ロゴの入った物)に指や爪を引っ掛けて、破らない様に注意しましょう。

STEP
外側から親指で挟み込む
f:id:jijiro06:20200301222739j:plain
STEP
矢印の方向に引っ張る
f:id:jijiro06:20200301222750j:plain
f:id:jijiro06:20200301222801j:plain

※大丈夫だと思いますが念の為、爪(6箇所)が折れていないか確認しておきましょう。

f:id:jijiro06:20200301224020j:plain
f:id:jijiro06:20200301224033j:plain

外す前は「割れたらどうしよう?」とか思いましたが、案外簡単に取り外す事が出来ました。

取り付け方

STEP
ヘッドセット本体とイヤーパッドの向きを合わせる
f:id:jijiro06:20200301224052j:plain
STEP
それぞれの爪に注意して閉じ合わせる
f:id:jijiro06:20200301224357j:plain
f:id:jijiro06:20200301224404j:plain
STEP
ズレない様に軽く押さえておく
f:id:jijiro06:20200301224951j:plain
f:id:jijiro06:20200301225109j:plain

分かりにくくて恐縮ですが、ヘッドセット本体側に少し引っ張る感じで押さえています。

STEP
爪のある場所を上から押さえてはめ込んでいく
f:id:jijiro06:20200301225134j:plain
f:id:jijiro06:20200301225150j:plain

何度か外したりはめ込んだりしてみましたが、6箇所全部はめ込まなくても3箇所くらい押すと、後は「カチッ」と音がして勝手にはまりました。

対角線で押し込んでいくと、はめ込みやすかったです。

STEP
爪がしっかりはめ込まれているか確認する
f:id:jijiro06:20200301225230j:plain

6箇所確認してはまっていなければ再度押さえ込んでください。

STEP
取り付け完了
f:id:jijiro06:20200301225409j:plain

引っ張ってみて外れないか確かめてみましょう。

手順という事で説明したので何だか小難しくなってしまいましたが、要は6つの爪がしっかりハマれば良いだけなので、そんなに難しい作業ではないと思います。

※あくまで交換時の参考となる様に本記事を書いています。

「本記事通りにしたのに壊れた」や「破れた」等の故障・破損については責任を負えませんので、イヤーパッドの交換やヘッドセットの分解などは自己責任でお願いいたします。

最後に

f:id:jijiro06:20200302002305j:plain

「壊れない製品が最高!!」だとは思いますが、どんな製品にもやはり「アタリ・ハズレ」 がありますし、どんな部品にも耐久限度があります。

愛着のあるデバイスだからこそ、壊れない様に日々メンテナンスしたり、不運にも壊れてしまったら自分で修理して長く付き合っていきたいですよね。

(とはいえ、やっぱり壊れないでぇ(>人<;))

「これからも酷使していくけど、よろしくな!相棒!」

(何?このアホみたいな締め方)

ゼンハイザー純正交換用イヤーパッド クッション

という訳で、お付き合いいただきありがとうございましたm(_ _)m

GSP600 earpads repair

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次