MOTU M2 レビュー:ハイエンドクラスな高音質に簡単操作のオーディオインターフェース。音質アップするならコレ!

当ページのリンクには広告が含まれています。
MOTU M2

どうもジジローです^^

今回はMOTU M2をレビューしていきます。

2万円台としては、「ありえないレベルで高音質」と評判のオーディオインターフェースです。

海外でも人気が高く高額転売や品切れを起こす事もあり、僕自身のミスもありますが購入を決めてから手もとに届くまで、半年以上かかりました。(ミスについては後ほどお話します。)

オーディオインターフェースとは?

マイクや楽器をPCに接続する為のデバイス。PCでの楽曲制作やゲーム実況配信をする際に必要。
また、取り込んだ音やゲーム音なども高音質に再生出来る

実際に使ってみて「ノイズが少なく高音質だな」と感じる反面、配信時に戸惑った部分もあるので、その辺についてもレビューしていこうと思います。

目次

MOTU M2 概要

MOTU M2 ロゴ

1980年創業のアメリカに本拠を置く、MOTU(Mark of the Unicorn)が販売するオーディオインターフェースです。

特徴

・優れたアナログサウンドを実現するESS Sabre32 Ultra™DACテクノロジー
・数十万円クラスのオーディオインターフェースで使用されているコンバーターテクノロジーを惜しみなく採用
・120 dBのダイナミックレンジを測定したメイン出力
・-129 dBu EINを実現したクリーンなプリアンプ
・ESSテクノロジーがもたらすヘッドフォン出力

引用:公式サイト(日本代理店)

ハイエンドモデルに搭載されるDACが使われててこの価格?!と発売当初から話題だったそう。

バリエーションは、M2(2in 2out)、M4 (4in 4out)の2モデル展開。
(今回レビューするのはM2)

配信に便利なループバック機能も備えていて、Mac/Windowsの両方に対応しています。

デバイス前面のフルカラーLCDディスプレイも一目でレベル確認できて良いですね。

スペック

製品名M2
チャンネル数2in 2out
入力端子XLR/TRSコンボジャック x2
出力端子バランス 1/4インチ TRS x2
MIDI I/O1in 1out
ヘッドホン端子1/4 “TRSステレオフォン x1
対応サンプルレート44.1, 48, 88.2, 96, 176.4, 192 kHz
PC接続USB-C
電源USBバスパワー(オンオフ・スイッチ付き)
サイズ19.05(幅) x 10.8(奥行) x 4.5(高さ) cm
重量610g
価格※29,727円

※2022年10月17日現在 Amazonでの出品価格

価格改定について

購入までに時間が掛かった一番大きな理由は、価格改定に気づかなかったから。

Keepa(Amazonで価格推移をグラフ化するアプリ)を使って確認した、最安値が2020年1月頃の23,980円

この価格を基準にしてしまった為、2022年7月にアナウンスされた価格改定に気づくのが遅れました。

痛恨のミス!!

モデル価格改定後の定価
M229,900円
M439,900円

これから購入を考えている方は、29,900円が定価なので迷わずポチりましょう。

MOTU M2 付属品&外観

パッケージ

MOTU M2 パッケージ
MOTU M2 内蓋 説明書

蓋の内側にクイックスタートガイドがプリントされてますね。

付属品一覧

MOTU M2 付属品

・MOTU M2 本体
・USB-Cケーブル
・セーフティガイド類

外観

M2 本体

MOTU M2 本体 外観

ブラックで統一されたデザインで、本体上面に大きくロゴが入っています。

ボリュームツマミ類は回すと、程よい重みがあり高級感を感じますね。

中央にフルカラーLCDディスプレイが搭載されていて、入出力レベルを目で見て確認出来ます。

ファンタム電源(48Ⅴ)・ダイレクトモニタリングは各チャンネル毎に個別設定可能です。

ファンタム電源・モニタリング?

・ファンタム電源:コンデンサーマイクを使用する際に必要となる電源

ダイレクトモニタリング:PCを介さず、接続した楽器やマイクの音声をモニターする機能。

MOTU M2 底面

底面両サイドには滑り止めが2か所配置。

フロントパネル

MOTU M2 フロントパネル

1 x 1/4 “TRSヘッドフォン出力
2 x XLR / TRSコンボ入力
1 xポテンショメーター・モニターvol
1 xポテンショメータ・ヘッドフォンvol
2 xポテンショメーター・マイク/インストゥルメント入力ゲイン
4 xスイッチ・(2)48Vおよび(2)MON
160 x 120ピクセルの入力および出力レベルメーターを備えたフルカラーLCD

ヘッドホン・イヤホンは標準プラグで接続するようになっているので、ステレオミニ→標準変換プラグが必要です。

バックパネル

MOTU M2 バックパネル

電源ボタン
1 x ケンジントンロック
1 x MIDI IN
1 x MIDI OUT
1 x USB-C端子(PC接続用)
2 x RCA(アンバランス)アナログ出力(ミラーリング)
2 x 1/4 “TRSライン出力(バランス/DCカップリング)

ケーブル

MOTU M2 接続ケーブル

接続ケーブルはM2との接続がType-C、PC側がType-Aとなっています。

ケーブル長は約1m(実測)。

サイズ感

MOTU M2 サイズ比較 横
MOTU M2 サイズ比較 縦

YAMAHA AG03と並べてみました。

縦置き・横置きの違いはありますが、大きさ的にはAG03より一回り小さいくらい

MOTU M2 接続について

MOTU M2 接続 イメージ

PCとの接続はケーブル1本なので簡単ですが、ドライバーを公式サイトからインストールする必要があります。
(Macはドライバー不要)

公式サイトはこちら↓

MOTU M2 使ってみた感想

操作がシンプル

MOTU M2 ファンタム電源 ON

操作がとてもシンプルです。

必要最低限のボタン・ツマミしか付いていないので、迷う事がないですね。

「マイク入力を上げるならこのツマミ」「ヘッドホンはこっち」と直感的に操作が出来ます。

見た目がカッコいい

MOTU M2 造形

最低限のボタン類が操作しやすく配置されていて、見た目もカッコいいです。

造形美を感じます。

LCDディスプレイがアクセントになっていて、さらに素晴らしい。

音の輪郭がはっきり

MOTU M2 音質

出力音質についてはPC直差しと比較。

違いを感じた部分としては、

・中/高音のジャリジャリ感がなくなった
・より音の輪郭がはっきりした
・定位感が良くなった

といった所。

直差しとの比較なので当たり前ですが、純粋に高音質になりました

僕のバカ耳で感じた事なので、参考程度に。

高~低音まで変に強調されていないので、どの音もバランス良く聴きやすく感じます。

ノイズが少ない

MOTU M2 フルカラーLCDディスプレイ

マイクでの入力音質については、YAMAHA AG03と比較。

結果としてMOTU M2の方が、圧倒的にノイズが少なかったです。

小さな音だと分かりにくいですが音量を上げていくと、AG03の音声は「ザーッ」というノイズが聞こえてきます。

M2だとボリュームマックスにして、やっと「ノイズ聞こえるか…な?」といったレベル。

-129dBuのEINは伊達じゃないですね。

-129dBuのEIN?

EIN(入力換算雑音)
 →ノイズの少なさを表すパラメータの事で、単位はdB(デシベル)。数値が低い方がノイズが少ない。

接続ケーブルが短い

MOTU M2 接続ケーブル

一つ気になったのが、ケーブルの長さ。

実測で約1mしかないので、PCからあんまり遠くに置けません。

僕のレイアウトで言うと、デスク下にPC本体を置いてデスク上にM2を置いてるんですが、結構ケーブルギリギリになってますね。

この辺りはマイクケーブルで調節出来るので、デメリットとまでは言いませんが、個人的には1.5mくらいは欲しい所。

エフェクトなし

YAMAHA AG03 エフェクトボタン
YAMAHA AG03のエフェクトボタン

配信に特化したオーディオインターフェースという訳ではないので、エコーやリバーブと言ったエフェクトは付いていません

AG03であればボタンひとつでエフェクトかけれたりするので、不便に感じる方もいるかと。

片耳からしか聞こえない時は…

一発目にM2に接続したマイク音声を聞いた時(OBSで録音した音声)、ヘッドホンの片方からしか声が聞こえませんでした

YAMAHA AG03の時は気にしてなかったので、少し戸惑いました。

変換アダプタを使えば、物理的に解決出来る様です。

ただ僕はOBSの設定変更だけで解決出来たので、やり方を載せておきます。

めちゃくちゃ簡単なんですが、オーディオプロパティのモノラルにチェックを入れるだけ。

MOTU M2 OBS モノラル 設定方法 1
ボリューム横の「︙」をクリック
MOTU M2 OBS モノラル 設定方法 2
オーディオの詳細プロパティ(A)をクリック
MOTU M2 OBS モノラル 設定方法 3
モノラルのボックスにチェックを入れる

これだけで両耳から聞こえる様になったので、OBSを使っている方は試してみて下さい。

MOTU M2 まとめ

MOTU M2 接続 イメージ
良い所
気になる所
  • 操作がシンプル
  • 見た目がカッコいい
  • 高音質
  • ノイズが少ない
  • ケーブルが短い
  • エフェクトはない

操作が簡単で音質も相当良いので、2万円台でオーディオインターフェースを探している方にはオススメです。

ただエフェクトかけたりとかは出来ないので、「配信でエコーとかガンガンかけて遊びたい!」って方には向かないです。

純粋に音質の向上を狙っているなら是非。

今回の記事は以上となります。
最後までご覧いただき、ありがとうございましたm(__)m

MOTU M2

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次